バルセロナといえば、やはりサグラダファミリア。
アントニ・ガウディが生涯をかけたこの壮大な建築物は、一度は訪れてみたい場所ですよね。
でも、せっかく行くなら「昼も夜もたっぷり堪能できる場所に泊まりたい」と思いませんか?
今回は、そんな方におすすめのサグラダファミリア周辺にある4つ星ホテルを厳選してご紹介します。
- サグラダファミリア近くにあるホテルを探している方
- 観光・立地・価格のバランスが取れたホテルに泊まりたい方
- 女性の一人旅や女子旅で安心できるホテルを選びたい方
- バルセロナの空港から市内へのアクセスを知りたい方
- サグラダファミリア周辺のレストランや観光スポットも楽しみたい方
バルセロナにある4つ星ホテルは、3つ星ホテルよりもワンランク上の快適さがありつつ、5つ星ほど高級すぎないちょうどいいバランス。
そして、 観光・立地・設備・価格のバランスが取れた宿泊施設 ばかりです。
- サグラダファミリア近くにあるおすすめ4つ星ホテルとその魅力
- バルセロナ旅行に適したホテル選びのポイント
- 空港からホテルへのアクセス方法
- 観光や移動を快適にするポイントと治安対策
- バルセロナのおすすめレストランやカフェ情報
このブログを読めば、自分にぴったりのホテルが見つかり、バルセロナ旅行がもっと楽しくなるはずです。
サグラダファミリアを存分に楽しむために、最高のホテルを見つけましょう!
<おすすめの4つ星ホテル一覧>
- セルコテル ロセリョン(Sercotel Rosellon)
- ラディソンブルー 1882 ホテルバルセロナ(Radisson Blu 1882 Hotel, Barcelona Sagrada Familia)
- エンジョイ BCN ガウディアパートメンツ(Enjoybcn Gaudi Apartments)
- ユーロスターズモニュメンタル(Eurostars Monumental)
- ホテルイルニオンベルアート(Hotel ILUNION Bel Art)
<バルセロナ・サグラダ・ファミリア近くのホテルを予約する>
サグラダファミリア周辺の4つ星ホテルとは

バルセロナのサグラダファミリア周辺には、観光に便利で快適に過ごせる4つ星ホテルがあります。
4つ星ホテルは「豪華すぎず、それでいて快適さを重視したい」という方に適した選択肢。
特に、初めてのバルセロナ旅行や、女性の一人旅・女子旅では治安の良さや設備の充実度、スタッフの対応などが重要になります。
4つ星ホテルならではの特徴や3つ星ホテルとの違いを詳しく解説します。
4つ星ホテルの特徴とメリット

バルセロナの4つ星ホテルでは、以下のような快適なサービスが受けられます。
- 朝食ビュッフェでは、新鮮なフルーツやスペイン料理を楽しめる
- ルームサービスで、ホテル内の食事やドリンクの注文が可能
- ジムやスパ設備があり、フィットネスルームやリラックスできるスパを利用できる
- 屋上テラスやプール付きのホテルも多く、バルセロナの景色を一望できる
特に、朝食のクオリティは4つ星以上のホテルでは大きく向上します。
スペインらしい生ハムやオリーブ、チュロスとホットチョコレートなどをビュッフェ形式で楽しめるホテルもあります。
旅行スタイル別に選ぶ4つ星ホテル

カップル向け
- サグラダファミリアの夜景を楽しめるルーフトップバーやテラス付きのホテルが多い
- おしゃれなデザインのブティックホテルが豊富
一人旅・女子旅向け
- 治安の良いエリアにあり、セキュリティ対策がしっかりしたホテルが安心
- 24時間対応のフロントがあり、スタッフがフレンドリーなホテルが多い
家族向け
- 広めの部屋があり、家族旅行でも快適に過ごせる
- キッチン付きのアパートメント型ホテルもあり、長期滞在に便利
3つ星ホテルとの違い

「3つ星ホテルでも十分ではないか」と迷うこともありますが、4つ星ホテルにはサービスや設備面で明確な違いがあります。
項目 | 3つ星ホテル | 4つ星ホテル |
---|---|---|
部屋の広さ | コンパクトで必要最低限 | ゆとりがありデザイン性が高い |
アメニティ | シンプルで最低限の備品 | 高品質のバスアメニティやコーヒーマシンがある |
朝食の質 | 軽めの朝食やパンが中心 | ビュッフェ形式で種類が豊富 |
Wi-Fiの速度 | 普通で動画視聴にはやや不安定 | 高速Wi-Fi完備でリモートワークも可能 |
バスタブ | ないことが多い | 付いている部屋タイプが多い |
フロント対応 | 24時間対応でない場合がある | 24時間対応で英語も通じる |
清掃サービス | 簡易清掃が中心 | しっかりした清掃で清潔感がある |
4つ星ホテルは、設備やサービスの質が高く、特に女性旅行者には安心感があります。
<サグラダファミリア近くのおすすめ3つ星ホテルはこちら>
サグラダファミリア観光にぴったり!立地と快適さで選ぶバルセロナの3つ星ホテル

スタッフの対応と言語

バルセロナの4つ星ホテルでは基本的に英語が通じます。
特に、フロントが24時間対応のホテルでは英語が使えるスタッフが常駐しており、チェックインや観光案内もスムーズに対応してくれます。
英語が通じるホテルの特徴
- フロントスタッフが24時間対応している
- 観光案内やツアーデスクがあるホテルでは英語対応が充実している
- レストランやルームサービスの注文も英語で対応可能
日本語対応の有無
- 日本語対応のホテルはほぼない
- まれに高級ホテルでは日本語対応スタッフがいることもある
- 英語が苦手な場合は、翻訳アプリを活用すると便利
清掃サービスやフロント対応

4つ星ホテルでは、快適に過ごせるように清掃サービスがしっかりとしています。
海外旅行では、清潔で設備が整っている4つ星ホテルは特におすすめ。
- ほとんどの4つ星ホテルでは24時間フロント対応
- 清掃が行き届いており、タオルやアメニティの交換も徹底されている
- セーフティボックスが完備されており、貴重品管理が安心
サグラダファミリア近くのおすすめ4つ星ホテル

※ホテルの最新情報は必ずホームページで確認してください。
サグラダファミリア周辺には、観光に便利で快適な4つ星ホテルがあります。
ホテル選びでは、立地や設備、快適さ、口コミ評価のバランスが重要。
サグラダファミリアまで徒歩圏内で、サービスや設備が充実しているおすすめの4つ星ホテルを厳選して紹介します。
セルコテル ロセリョン(Sercotel Rosellon)

サグラダファミリアを間近で楽しみたい方におすすめの4つ星ホテル。
屋上のルーフトップテラスからの眺めが魅力。
- 立地:サグラダファミリアまで徒歩3分。メトロ「サグラダファミリア駅」まで徒歩5分。
- 客室:モダンで清潔感のあるデザイン。シンプルでスタイリッシュな内装。
- 設備とサービス:屋上テラスのバーでくつろげる。朝食ビュッフェの種類が豊富。24時間対応のフロントあり。
- 周辺環境:観光客が多く、賑やかなエリア。近くにレストランやカフェが充実している。
<参考>ホテル宿泊代金(1泊あたり1室、朝食付き)
:24,000円~
<ホテルの場所> サグラダファミリアから徒歩約3分

<セルコテル ロセリョンを予約する>
<ホテルを検索、予約する時のポイント!>
- 「ホテル検索サイト」をクリックする。
- 各サイトに「ログイン」する。※Googleアカウントでログインできます。
- 「宿泊日」と「人数」を入力する。
- 場面を下にスクロールして空室のある【お部屋のカテゴリー】を見る。
- 【食事条件】や【料金】、【キャンセルポリシー】を確認しましょう。
- 注意:【返金不可】を選ぶと予約と同時に全額支払い/一切返金なしとなります。
- 【ホテル名】や【部屋のカテゴリー】を確認★間違えがないか再度みましょう!
- 【宿泊者情報】を入力★リクエストがあれば入力します。
- 間違えなければ【支払方法※クレジットカード】を選択して「予約」します。
ラディソン ブルー 1882 ホテル バルセロナ サグラダファミリア(Radisson Blu 1882 Hotel, Barcelona Sagrada Familia)

Radisson Blu 1882 Hotel, Barcelona Sagrada Familia公式サイト
静かで落ち着いた環境で快適に過ごしたい方におすすめの4つ星ホテル。
女性の一人旅やビジネス利用にも適しています。
- 立地:サグラダファミリアまで徒歩6分。メトロ駅まで徒歩圏内。
- 客室:広々としたモダンなデザイン。バルコニー付きの部屋もある。
- 設備とサービス:プール、フィットネスセンター完備。エコフレンドリーなホテル。24時間対応のフロントで安心。
- 周辺環境:落ち着いた住宅街に位置し、治安が良い。近くにカフェやスーパーマーケットがあり便利。
<参考>ホテル宿泊代金(1泊あたり1室、朝食付き)
:32,000円~
<ホテルの場所> サグラダファミリアから徒歩約6分

<ラディソン ブルー 1882 ホテルを予約する>
<ホテルを検索、予約する時のポイント!>
- 「ホテル検索サイト」をクリックする。
- 各サイトに「ログイン」する。※Googleアカウントでログインできます。
- 「宿泊日」と「人数」を入力する。
- 場面を下にスクロールして空室のある【お部屋のカテゴリー】を見る。
- 【食事条件】や【料金】、【キャンセルポリシー】を確認しましょう。
- 注意:【返金不可】を選ぶと予約と同時に全額支払い/一切返金なしとなります。
- 【ホテル名】や【部屋のカテゴリー】を確認★間違えがないか再度みましょう!
- 【宿泊者情報】を入力★リクエストがあれば入力します。
- 間違えなければ【支払方法※クレジットカード】を選択して「予約」します。
エンジョイ BCN ガウディ アパートメンツ(Enjoybcn Gaudi Apartments)

Enjoybcn Gaudi Apartments公式サイト
長期滞在や家族旅行を考えている方におすすめの4つ星ホテル。
キッチン付きで、自宅のように快適に過ごせます。
- 立地:サグラダファミリアまで徒歩3分と、観光地へのアクセスが抜群。
- 客室:広々としたリビングスペース。キッチンと洗濯機が完備されている。
- 設備とサービス:家具付きアパートメントタイプ。Wi-Fi完備。バルコニー付きの部屋もある。
- 周辺環境:近くにスーパーマーケットやカフェがあり、自炊も可能。落ち着いた雰囲気のエリア。
<参考>ホテル宿泊代金(1泊あたり1室、朝食付き)
:43,000円~
<ホテルの場所> サグラダファミリアから徒歩約3分

<エンジョイ BCN ガウディ アパートメンツを予約する>
<ホテルを検索、予約する時のポイント!>
- 「ホテル検索サイト」をクリックする。
- 各サイトに「ログイン」する。※Googleアカウントでログインできます。
- 「宿泊日」と「人数」を入力する。
- 場面を下にスクロールして空室のある【お部屋のカテゴリー】を見る。
- 【食事条件】や【料金】、【キャンセルポリシー】を確認しましょう。
- 注意:【返金不可】を選ぶと予約と同時に全額支払い/一切返金なしとなります。
- 【ホテル名】や【部屋のカテゴリー】を確認★間違えがないか再度みましょう!
- 【宿泊者情報】を入力★リクエストがあれば入力します。
- 間違えなければ【支払方法※クレジットカード】を選択して「予約」します。
ユーロスターズ モニュメンタル(Eurostars Monumental)

リーズナブルな価格で快適な滞在を希望する方におすすめの4つ星ホテル。
観光にもビジネスにも適しています。
- 立地:サグラダファミリアまで徒歩8分。メトロ駅まで徒歩数分。
- 客室:シンプルでモダンなデザイン。ワークスペース付きの部屋がある。
- 設備とサービス:朝食ビュッフェの種類が豊富。高速Wi-Fi完備。静かに過ごせる環境。
- 周辺環境:住宅街に位置し、落ち着いている。レストランやカフェが徒歩圏内にある。
<参考>ホテル宿泊代金(1泊あたり1室、朝食付き)
:26,000円~
<ホテルの場所> サグラダファミリアから徒歩約8分

<ユーロスターズ モニュメンタルを予約する>
<ホテルを検索、予約する時のポイント!>
- 「ホテル検索サイト」をクリックする。
- 各サイトに「ログイン」する。※Googleアカウントでログインできます。
- 「宿泊日」と「人数」を入力する。
- 場面を下にスクロールして空室のある【お部屋のカテゴリー】を見る。
- 【食事条件】や【料金】、【キャンセルポリシー】を確認しましょう。
- 注意:【返金不可】を選ぶと予約と同時に全額支払い/一切返金なしとなります。
- 【ホテル名】や【部屋のカテゴリー】を確認★間違えがないか再度みましょう!
- 【宿泊者情報】を入力★リクエストがあれば入力します。
- 間違えなければ【支払方法※クレジットカード】を選択して「予約」します。
ホテル イルニオン ベル アート(Hotel ILUNION Bel Art)

デザイン性の高い空間で落ち着いた滞在を希望する方におすすめの4つ星ホテル。
アートを取り入れたインテリアが特徴。
- 立地:サグラダファミリアまで徒歩12分。メトロ駅が近く、移動に便利。
- 客室:広めの客室で快適なベッド。シンプルながらデザイン性のあるインテリア。
- 設備とサービス:フィットネスセンター完備。バリアフリー対応の部屋もある。清掃が行き届いている。
- 周辺環境:静かなエリアに位置し、落ち着いて滞在できる。近くにローカル向けのレストランがある。
<参考>ホテル宿泊代金(1泊あたり1室、朝食付き)
:21,000円~
<ホテルの場所> サグラダファミリアから徒歩約12分

<ホテル イルニオン ベル アートを予約する>
<ホテルを検索、予約する時のポイント!>
- 「ホテル検索サイト」をクリックする。
- 各サイトに「ログイン」する。※Googleアカウントでログインできます。
- 「宿泊日」と「人数」を入力する。
- 場面を下にスクロールして空室のある【お部屋のカテゴリー】を見る。
- 【食事条件】や【料金】、【キャンセルポリシー】を確認しましょう。
- 注意:【返金不可】を選ぶと予約と同時に全額支払い/一切返金なしとなります。
- 【ホテル名】や【部屋のカテゴリー】を確認★間違えがないか再度みましょう!
- 【宿泊者情報】を入力★リクエストがあれば入力します。
- 間違えなければ【支払方法※クレジットカード】を選択して「予約」します。
サグラダファミリアの観光情報とホテルの立地

世界遺産であるサグラダファミリアを訪れるなら、しっかりと計画を立てて観光を楽しみたいところです。
サグラダファミリアの歴史や見どころ、チケット予約のコツを知っておけば、当日迷わず効率よく観光できます。
サグラダファミリアの歴史・見どころ

サグラダファミリアの基本情報
- 所在地: C/ de Mallorca, 401, 08013 Barcelona, Spain
- 入場料: €26(基本チケット) / €36(塔に登るチケット)
- 営業時間: 9:00~18:00(季節によって変動あり)
サグラダファミリアの歴史
- 1882年に建設が始まり、現在も未完成の世界遺産
- 建築家アントニ・ガウディが設計し、彼の死後も工事が続く
- 2026年に完成予定(ガウディ没後100周年)
サグラダファミリアは、外観・内部ともに見どころが多く、訪れる時間帯によっても異なる表情が見られます。
有名な3つのファサード(外観)

- 生誕のファサード(Nativity Façade)
– ガウディが生前に完成させた唯一の部分
– 生命や誕生をテーマにした彫刻が施されている
– 朝の光で照らされると美しい - 受難のファサード(Passion Façade)
– キリストの受難を表現した直線的でモダンなデザイン
– 彫刻の表情がリアルで迫力がある
– 夕方の時間帯に訪れると光の演出が神秘的 - 栄光のファサード(Glory Façade)(現在建設中)
– 最も大きなファサードで、完成すればメインの入口となる
– キリスト教の天国と地獄をテーマにしている
内部の見どころ

- ステンドグラス
– 光が教会内に差し込み、幻想的な雰囲気を作り出す
– 朝と夕方で光の色が変わるので、時間帯によって異なる表情が楽しめる - 天井のデザイン
– 森の中にいるようなデザインで、自然を感じる独特な構造
– 高さ45mの天井が圧巻 - 塔(エレベーターで登れる)
– 「生誕の塔」と「受難の塔」からバルセロナ市内を一望できる
– エレベーターで登り、途中からは階段で降りるスタイル
おすすめ訪問時間
- 朝(9:00~10:30): 光がきれいで観光客が少ない
- 夕方(16:00~18:00): ステンドグラスの光が特に美しい
- 混雑時間帯: 11:00~15:00は観光客で大混雑
入場チケットの予約方法と注意点

サグラダファミリアは非常に人気のある観光スポットのため、チケットは事前予約が必須。
特に観光シーズン(春~秋)は当日券が売り切れることが多いため、事前にオンラインで予約するのがベストです。
購入方法 | 料金 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
公式サイト | €26〜€36 | 一番安く確実に入場できる | 予約変更・キャンセル不可 |
旅行代理店のツアー | €40〜€50 | 日本語ガイド付きで解説が分かりやすい | 少し割高 |
現地購入 | €30~ | 直接購入できる | 売り切れの可能性大、並ぶ必要あり |
- 午前中のチケットを予約すると、混雑を避けられる。
- 塔に登るチケットは数が限られているので、早めの予約が必須。
<サクラダファミリアのオプション予約はこちら>
観光に最適なホテルの立地

サグラダファミリア周辺にホテルを選ぶメリット
サグラダファミリア周辺にホテルを選ぶことで、以下のようなメリットがあります。
- 主要スポットまで歩いて行ける
- 夜のライトアップも気軽に見に行ける
- 比較的治安が良く、落ち着いた環境で過ごせる
サグラダファミリア周辺のおすすめホテルエリア
エリア | 特徴 |
---|---|
サグラダファミリア周辺(徒歩圏内) | 主要スポットに近く、観光がスムーズ。治安が比較的良い。 |
グラシア地区(徒歩15分・メトロで5分) | おしゃれなカフェやショップが多く、地元の雰囲気を楽しめる。 |
カタルーニャ広場周辺(メトロで10分) | バルセロナの中心地でショッピングや空港バスの利用に便利。 |
主要スポットへのアクセス(カサ・ミラ、カサ・バトリョ)

サグラダファミリア周辺に泊まることで、ガウディ建築巡りもスムーズにできます。
- カサ・ミラ(Casa Milà): メトロL5線で2駅(約10分)
- カサ・バトリョ(Casa Batlló): メトロL2線で3駅(約12分)
観光の流れの例
時間 | 内容 |
---|---|
9:00 | サグラダファミリア観光 |
11:00 | カサ・ミラへ移動 |
13:00 | カサ・バトリョへ移動&ランチ |
15:00 | 地元のマーケットやショッピング |
サグラダファミリアを中心に、バルセロナの主要観光地を効率よく巡ることができます。
ホテルの立地をしっかり選ぶことで、移動の負担を減らし、より快適な旅行を楽しめるでしょう。
<バルセロナのオプション予約はこちら>
<カサ・ミラ近くにあるおすすめ4つ星ホテルはこちら>
カサ・ミラへ徒歩圏内のおすすめ4つ星ホテル10選|バルセロナ観光もショッピングにも便利!

バルセロナ空港からホテルへのアクセス方法

バルセロナの玄関口であるエル・プラット空港(Barcelona-El Prat Airport)から、サグラダファミリア周辺のホテルまでスムーズに移動する方法を知っておくと、到着後の移動がスムーズになります。
空港からの移動手段には、エアロバス・タクシー・地下鉄・空港送迎サービスなどがあります。
- コストを抑えたいのか
- 快適さを重視するのか
- 荷物の量や到着時間に合わせるのか
それぞれの移動手段のメリット・デメリットを比較しながら、おすすめの方法を紹介します。
エアロバス(Aerobus)

コスパ◎&便利な移動方法
- 料金:片道 €7.25 / 往復 €12.25
- 所要時間:約35分(カタルーニャ広場まで)
- 運行時間:5:00~翌1:00(5~10分間隔)
- 乗り場:ターミナル1(T1)発:A1便、ターミナル2(T2)発:A2便
- 終点:カタルーニャ広場(Plaça de Catalunya)
<移動方法>
- エアロバス(A1またはA2)に乗車
- カタルーニャ広場で下車(約35分)
- メトロL5線(ブルーライン)に乗り換え
- 「サグラダファミリア駅」下車(約5分)
- 料金が安く、コスパが良い
- 荷物を持っていても乗りやすい(車内に荷物置きスペースあり)
- カタルーニャ広場でメトロに乗り換えが必要
メトロ(地下鉄)

最安値で移動したい方向け
- 料金:片道 €5.7
- 所要時間:約50分(乗り換え1回あり)
- 運行時間:5:00~翌0:00(5~10分間隔)
<移動方法>
- 空港メトロL9S線(オレンジライン)に乗車
- 「Collblanc駅」でL5線(ブルーライン)に乗り換え
- 「サグラダファミリア駅」で下車
- 料金が最も安い
- 渋滞の影響を受けず、時間通りに到着できる
- 乗り換えが必要で、荷物が多いと不便
タクシー

快適&荷物が多い人向け
- 料金:€40~€50(時間帯によって異なる)
- 所要時間:約30分(ホテル前まで直行)
- 24時間運行
<乗り場>
- ターミナル1&ターミナル2の到着エリアにタクシー乗り場あり
- 「Sagrada Familiaの〇〇ホテルまで」と伝えればOK
- ホテルの目の前まで直行できる
- 荷物が多くても安心
- 渋滞の影響を受ける可能性がある
- 深夜料金(22:00~6:00)は少し高め(€60~€80)
空港送迎サービス(プライベートシャトル)

安心&確実に移動したい方向け
- 料金:€50~€70(事前予約必須
- 所要時間:約30分
- 24時間対応
<予約方法>
- ホテルの公式サイトでオプション会社で手配(空港送迎サービスがある場合)
- 配車アプリ「Cabify」や「Free Now」でも事前予約可能
- 事前予約できるので、確実&安心
- 深夜到着でも問題なし
- タクシーより少し高め
荷物が多い場合のおすすめ移動方法
荷物が多い場合は、エレベーターや階段が多い地下鉄よりもタクシーまたは空港送迎サービスを利用するのが便利。
バルセロナではUberは利用不可ですが、Cabify、Free Nowといったスペインのタクシー配車アプリが利用可能です。
- スーツケースが2個以上あるなら、タクシーや送迎サービスが快適
- メトロは階段や乗り換えがあるため、大きな荷物を持っての移動は大変
<バルセロナの空港送迎予約はこちら>
サグラダファミリア周辺のおすすめレストラン・カフェ

バルセロナ旅行で欠かせないのが、スペイン料理を楽しむことです。
サグラダファミリア周辺には、美味しいタパスやパエリアが楽しめるレストラン、朝食にぴったりのカフェ、ゆっくりくつろげるカフェなど、さまざまなお店があります。
ここでは、観光の合間に立ち寄りやすいレストラン・カフェを厳選して紹介します。
おすすめのカフェ

観光の合間に仕事や読書をしたい場合、Wi-Fi環境が整っているカフェが便利です。
Café Fargo Specialty Coffee Sagrada Familia
こぢんまりとした魅力的なカフェ 公式サイト
ヨーロッパ各地のロースターから取り寄せた多彩なコーヒーを提供。
- 場所:サグラダファミリアから徒歩約50メートル
- 予算:€8〜€15
- おすすめメニュー:
- エスプレッソ、フィルターコーヒー
- トースト、自家製ペストリー
Buenas Migas Sagrada Familia
焼きたてクロワッサンが絶品のカフェ
シンプルながらも美味しい朝食が楽しめるカフェで、軽めの食事を取りたい方におすすめ。
- 場所:サグラダファミリアから徒歩5分
- 予算:€6〜€12
- おすすめメニュー:
- クロワッサンサンド(ハム&チーズ入り)
- スペイン風オムレツ(トルティーヤ)
- フレッシュジュース&エスプレッソ
おすすめのレストラン

サグラダファミリア周辺には、バルセロナならではの食文化を楽しめるレストランが数多くあります。
La Paradeta
新鮮なシーフードが楽しめるレストラン
魚介類を選び、好きな調理方法で料理してもらえるのが特徴。新鮮なシーフードを堪能したい方におすすめです。
- 場所:サグラダファミリアから徒歩8分
- 予算:€20〜€30
- おすすめメニュー:
- エビ&ムール貝のグリル
- カタルーニャ風魚介パエリア
- 白ワイン&サングリア
Bar Bodega Can Ros
本格的なスペイン料理を楽しめるレストラン
スペインの伝統的な料理が楽しめるレストランで、特に魚介のパエリアが人気です。
- 場所:サグラダファミリアから徒歩8分
- 予算:€15〜€25
- おすすめメニュー:
- シーフードパエリア(魚介の旨味が凝縮)
- ガスパチョ(冷製トマトスープ)
- スペイン風グリル料理(ラム、ポークなど)
Bicos
ガリシア地方の名物料理が楽しめるレストラン
スペイン北部のガリシア地方の料理を提供するレストランで、特にタコ料理が有名です。
- 場所:サグラダファミリアから徒歩10分
- 予算:€12〜€20
- おすすめメニュー:
- プルポ・ア・ラ・ガジェガ(ガリシア風タコ料理)
- スペイン風煮込み料理
- バスク風チーズケーキ
バルセロナ旅行のQ&A(よくある質問とその回答)

初めてバルセロナを訪れる方や、サグラダファミリア周辺に宿泊する予定の方に向けて、よくある質問とその回答をまとめました。
旅行前の準備や、現地での過ごし方について不安がある方は、ぜひ参考にしてください。
サグラダファミリア観光に関する質問

- サグラダファミリアの最寄り駅とアクセス方法は?
-
最寄り駅は、メトロL2線(紫色)とL5線(青色)の「サグラダファミリア駅」です。また、市内各所からバス(19、33、34、50、51番など)も運行しています。
おすすめのアクセス方法- メトロL5線(青色ライン)を利用すると、カタルーニャ広場やバルセロネータへもスムーズに移動できます。
- 空港から行く場合は、エアロバス+メトロL5線の組み合わせが便利です。
- サグラダファミリアの観光に必要な所要時間は?
-
最低でも1時間30分〜2時間は確保しておくのがおすすめです。
所要時間の目安- 内部見学のみ(一般チケット):60〜90分
- 塔に登る場合(エレベーター利用):90〜120分
- ミュージアムエリアもじっくり見たい場合:120分以上
朝9時のオープン直後、または夕方の時間帯(16:00以降)が比較的空いています。
- ベストな訪問時間はいつ?
-
A. サグラダファミリアは、朝9:00~10:30または夕方16:00~18:00に訪れるのがおすすめです。
- 朝イチ(9:00~10:30) → 混雑が少なく、写真を撮りやすい
- 夕方(16:00~18:00) → ステンドグラスの光が最も美しく、幻想的な雰囲気になる
- 混み合う時間帯: 11:00~15:00は観光客で最も混雑するため、避けたほうが無難です。
ホテル滞在に関する質問

- ホテルのチェックイン・チェックアウト時間は?
-
A. 多くのホテルでは、
- チェックイン時間:14:00 or 15:00から
- チェックアウト時間:10:00〜12:00頃まで
- 早朝に到着する場合は、アーリーチェックインをリクエストしておくと安心
- チェックアウト後も荷物預かりサービスを利用できるホテルが多い
- ホテルのスタッフは英語が通じる?
-
基本的に英語は通じるため、問題なくチェックインや相談ができます。
しかし、ホテルによっては英語が苦手なスタッフもいるため、簡単なスペイン語を覚えておくと便利。
日本語対応のホテルはほぼないため、Google翻訳アプリを利用をおすすめします。スペイン語の簡単なフレーズ- Hola(オラ)= こんにちは
- Gracias(グラシアス)= ありがとう
- La cuenta, por favor(ラ・クエンタ・ポル・ファボール)= お会計お願いします
- ホテルに荷物を預けられる?
-
ほとんどのホテルでチェックイン前・チェックアウト後の荷物預かりサービスが利用可能です。
フロントで「荷物を預かってもらえますか?」と伝えれば、対応してもらえます。 - ホテル周辺にスーパーマーケットや薬局はある?
-
サグラダファミリア周辺やバルセロナ中心地にはスーパーマーケットがあり、買い物に便利です。薬局(Farmacia)も街中にたくさんありますが、日曜・祝日は閉まることが多いので注意してください。
- Mercadona(メルカドーナ):スペインの大手スーパー。食品や日用品が安い。
- Carrefour(カルフール):品揃え豊富で、飲料やお土産も購入可能。
旅行者向けのお役立ち情報

- 日本円からユーロへの両替はどこでするべき?
-
バルセロナでは空港の両替所はレートが悪いため、市内の両替所やATMを利用するのがベストです。
おすすめの両替方法- 空港では最低限のユーロだけ両替(タクシー代など)
- 市内の両替所「Ria」や「Exact Change」は比較的良いレート
- クレジットカード決済が主流なので、カードを活用するのもおすすめ
- 観光に便利なSIMカード・WiFiルーターの選び方は?
-
バルセロナでは、WiFiルーターと現地SIMカードのどちらも利用可能です。
- 短期旅行ならWiFiルーター(グローバルWiFiiなど)
- 1週間以上滞在するなら現地SIMカード(Glocal eSIM)
<海外旅行の観光に便利なSIMカード・WiFiルーター予約はこちら>
- スリ・置き引き対策で特に気をつけるべきことは?
-
バルセロナは観光客を狙ったスリが多いため、次のポイントに注意してください。
- バッグは前に持ち、ファスナーをしっかり閉める
- 財布やスマートフォンをポケットに入れない
- 人混みではバッグの口を手で押さえる
- 知らない人に話しかけられても、安易に応じない
- カフェやレストランでは荷物を必ず手元に置く
- 夜遅くの一人歩きは極力避ける
<海外旅行の安全スタイルはこちら>
トートバッグと斜めがけバッグ:海外旅行の安全とスタイルを両立する方法
あわせて読みたいトートバッグと斜めがけバッグ:海外旅行の安全とスタイルを両立する方法 ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 皆さんこんにちはもしくはこんばんは!旅行会社勤務のレッドTレックスです。 海外旅行はとても素晴らしいものですが...
バルセロナ旅行のまとめと楽しむためのポイント

バルセロナは、美しい建築、豊かな歴史、美味しい食事が揃った魅力的な都市。
サグラダファミリアを中心に、ガウディ建築巡り、地元のマーケット散策、ビーチでのんびり過ごすなど、さまざまな楽しみ方ができます。
バルセロナ旅行の準備:ホテル・観光・グルメのポイント
サグラダファミリア周辺には、立地・設備・価格のバランスが取れた4つ星ホテルがあります。
おすすめの4つ星ホテル一覧
- セルコテル ロセリョン(Sercotel Rosellon)
- ラディソンブルー 1882 ホテルバルセロナ(Radisson Blu 1882 Hotel, Barcelona Sagrada Familia)
- エンジョイ BCN ガウディアパートメンツ(Enjoybcn Gaudi Apartments)
- ユーロスターズモニュメンタル(Eurostars Monumental)
- ホテルイルニオンベルアート(Hotel ILUNION Bel Art)
- サグラダファミリアまで徒歩圏内なら観光がスムーズ
- 女性一人旅や女子旅なら「セキュリティ」「清潔さ」「スタッフの対応」をチェック
- 宿泊費を抑えたいなら、早めの予約が重要
サグラダファミリア観光のポイント

- チケットは事前予約が必須(公式サイト or 旅行代理店)
- 朝9:00~10:30 or 夕方16:00~18:00がおすすめの訪問時間
- 塔に登るならエレベーター付きチケットを購入
- 観光の所要時間は最低90分〜2時間
- ミュージアムエリアも見学するとさらに楽しめる
観光の流れの例(所要時間:約90分)
- 生誕のファサード(外観)→ 最も有名な彫刻が並ぶエリア
- 内部見学(ステンドグラス&天井のデザイン)→ 光の演出を楽しむ
- 塔に登る(エレベーター利用)→ バルセロナの街を一望
- 受難のファサード(外観)→ モダンで迫力のあるデザイン
- ミュージアムエリア→ ガウディの設計図や模型を見学
バルセロナのグルメを楽しむポイント

- 朝はカフェでチュロスやクロワッサンを楽しむ
- ランチはシーフードパエリアやイベリコ豚の生ハム
- ディナーはスペインバルでタパスとワインを満喫
- 地元のマーケットでお土産探しも楽しめる
空港からのアクセスと旅行中の移動手段

バルセロナ空港(エル・プラット空港)からサグラダファミリア周辺への移動は、エアロバスやメトロ、タクシー、空港送迎サービスなどがあります。
交通手段 | 所要時間 | 料金 | おすすめポイント |
---|---|---|---|
エアロバス(Aerobus) | 約55分 | €7.25 | カタルーニャ広場まで、コスパ◎&快適 |
メトロ(地下鉄) | 約50分 | €6.00 | 最安値だが乗り換えあり |
タクシー | 約30分 | €40〜50 | 荷物が多い人向け |
空港送迎サービス | 約30分 | €50〜70 | 事前予約で確実&安心 |
- コスパを重視するなら「エアロバス+メトロ」
- 荷物が多いなら「タクシー」または「空港送迎サービス」
<バルセロナ・サンツ駅近くにあるおすすめ4つ星ホテルはこちら>
バルセロナ・サンツ駅エリアで泊まるならここ|おすすめ4つ星ホテル厳選紹介

バルセロナ旅行での安全対策
バルセロナは観光客を狙ったスリが多いため、しっかりと対策をしておくことが重要です。
- バッグは前に持ち、ファスナーをしっかり閉める
- 財布やスマートフォンをポケットに入れない
- 人混みではバッグの口を手で押さえる
- 知らない人に話しかけられても、安易に応じない
- カフェやレストランでは荷物を必ず手元に置く
- 夜の一人歩きは避ける
スリが多いエリア | 危険度 | 注意点 |
ランブラス通り | 高 | スリの多発エリア |
カタルーニャ広場 | 中 | 夜は特に注意が必要 |
メトロ車内 | 高 | 乗降時のスリが多い |
バルセロネータ(ビーチ周辺) | 中 | カフェのテーブルに置いた荷物を盗まれることがある |
バルセロナ旅行計画のポイント

バルセロナ旅行を成功させるために、次のポイントを意識しましょう。
- ホテルは早めに予約し、立地と治安をチェック
- サグラダファミリアのチケットは事前にオンラインで購入
- スリ対策をしっかりして、観光中も油断しない
- 食事は朝・昼・夜で異なるスタイルを楽しむ
- 空港からの移動手段を事前に決めておく
- 現地での移動はメトロやバスを活用
- 日本円からユーロへの両替は街中の両替所やATMを利用
- SIMカードまたはWiFiルーターを用意しておく
- 緊急時の対応方法(警察、クレジットカード会社、日本大使館)を把握しておく
バルセロナは、美しい建築、豊かな食文化、地中海の風を感じることができる魅力的な街。
特にサグラダファミリアは、その圧倒的な存在感と幻想的なステンドグラスの光に包まれ、一度訪れたら忘れられない思い出になるはずです。
そんな旅を、より快適に、より特別なものにするのが「どこに泊まるか」という選択。
サグラダファミリアの近くに泊まれば、朝焼けに輝く神秘的な姿や、ライトアップされた幻想的な夜景まで、時間を気にせず存分に堪能できます。
今回ご紹介した4つ星ホテルなら、観光のしやすさはもちろん、快適な滞在、安心の設備、充実したサービスが揃っているので、旅行の満足度がぐっと上がること間違いなし。
バルセロナ旅行を思いっきり楽しむために、ぜひ自分にぴったりのホテルを見つけて、最高の滞在を叶えてください!
<バルセロナ・サグラダ・ファミリア近くのホテルを予約する>
<バルセロナの中心地・カタルーニャ広場近くの4つ星ホテルはこちら>
バルセロナ旅行に最適!カタルーニャ広場周辺のおすすめ4つ星ホテルと観光プラン
