ギリシャの首都アテネ。
神話と歴史が息づくこの街を訪れるなら、旅の拠点に選びたいのが「シンタグマ広場」エリア。
空港からのアクセスもスムーズで、アクロポリスやプラカ地区といった観光名所もすぐ近く。
旅慣れていない方や、初めてのヨーロッパにちょっぴり不安がある方にもぴったりのエリア。
今回は、アテネの中心地「シンタグマ広場」周辺にあるおすすめの4つ星ホテルを厳選してご紹介します。
- 初めてギリシャ・アテネを旅行する方
- 立地と治安を重視してホテルを選びたい方
- シンタグマ広場周辺に泊まりたい方
- 女子旅やハネムーン、ひとり旅でアテネ滞在を快適にしたい方
- アテネの観光・グルメ・移動を効率よく楽しみたい方
設備やサービスがしっかりしていて、でも5つ星ほどかしこまらず、ちょうどいい心地よさをくれるのが4つ星ホテルの魅力。
さらに、観光や食事に便利なロケーションにも注目しています。
- アテネ・シンタグマ広場周辺のおすすめ4つ星ホテル情報
- 初めてのアテネ旅行でも安心の治安情報と移動ガイド
- アテネ滞在中の観光モデルコース
- グルメやカフェなどの現地で訪れたい飲食スポット
「どこに泊まれば安心?」「治安やアクセスは大丈夫?」
そんな不安も、この記事を読めばきっと解消できるはず。
あなたのアテネ旅行のヒントにしてください。
<シンタグマ広場近くにあるおすすめ4つ星ホテル一覧>
- アスター ホテル アテネ(Astor Hotel Athens)
- エレクトラ リズム アテネ(Electra Rhythm Athens)
- アテネ シプリア ホテル(Athens Cypria Hotel)
- レッカホテル&スパ(The Lekka Hotel & Spa)
- ザ ジェム ソサエティ ホテル(The Gem Society Hotel)
- ザ マーブラス アテネ(The Marblous Athens)
- アマリア ホテル アテネ(Amalia Hotel Athens)
- エリア エルム アテネ ホテル(Elia Ermou Athens Hotel)
<アテネのホテル予約はこちらから>
アテネ・シンタグマ広場とは

アテネの中心地「シンタグマ広場」の魅力を知る

ギリシャ旅行を考えたとき、まず思い浮かべるのが神殿や青い空に映えるアクロポリスの丘、古代の遺跡群ではないでしょうか。
そんな歴史と神話の宝庫であるアテネの、まさにその“中心”にあるのが「シンタグマ広場(Syntagma Square)」。
この広場の名前「シンタグマ」とは、ギリシャ語で「憲法」を意味します。
1834年、オソン1世に憲法の制定を求める市民の運動がこの場所で起こったことが由来であり、現代ギリシャの民主政治の原点とも言える場所です。
広場の正面にはギリシャ国会議事堂が建ち、毎日定時に行われる衛兵交代式は観光の名物。
民族衣装をまとった衛兵たちが見せる独特のステップと真剣な表情は、初めての方でもつい見入ってしまうほど。アテネ観光のはじまりにぴったりのスポットです。
さらにこのエリアは、ただの歴史的な空間ではなく、アテネの文化・日常・政治が交差する“今のギリシャ”を体感できる場所。
高級ブティックやホテル、カフェ、銀行、市庁舎などが集まり、旅行者にとっても生活者にとっても重要な拠点となっています。
シンタグマ広場が旅の拠点にぴったりな理由

シンタグマ広場は、アテネ市内でもとくに交通アクセスの良いエリア。
地下鉄M3(ブルーライン)は空港直通で、空港から市内中心部まで乗り換えなしで到着可能。
さらに空港バス「X95」もこの広場を発着点としていて、深夜〜早朝でも安心してアクセスできる交通の要所です。
観光地へのアクセスも抜群で、以下のような有名スポットはすべて徒歩圏内にあります:
- アクロポリスとパルテノン神殿(約20分)
- プラカ地区(約10分)
- ゼウス神殿・ハドリアヌスの門(約15分)
- アクロポリス博物館(約18分)
これほどまでに主要観光地が集中している都市は、ヨーロッパの中でもそう多くありません。
短い日程でも効率よく巡れるのが、シンタグマ広場を拠点にする最大の魅力といえるでしょう。
広場周辺の街並みと雰囲気

シンタグマ広場は、歴史と現代の空気が融合しています。
- 石造りのクラシックな建物や国会議事堂、現代的なショッピングモールが混在
- 周辺には老舗カフェやパティスリーが点在し、「Zonar’s」では本格的なギリシャコーヒーやスイーツが楽しめる
- ショッピングを楽しみたい方には「エルム通り(Ermou Street)」が人気
- ZARA、H&Mといった有名ファストファッションから、ギリシャ発のジュエリーブランドまで揃う
治安と安全対策について

観光都市として世界中から人が訪れるアテネでは、治安の良し悪しが気になる方も多いはず。
シンタグマ広場周辺は、アテネ市内でも比較的治安の良いエリアとされています。
- 昼夜問わず人通りが多く、警官の巡回も頻繁で安心感あり
- メイン通りや大通り沿いは明るく整備され、夜の一人歩きでも比較的安全
- バッグは体の前で持ち、ファスナー付きのタイプを利用するのがベスト
- スマートフォンや財布の出し入れは最小限にとどめ、油断しないことが大切
- 夜間の移動が不安な方は、広場から徒歩3〜5分圏内のホテルを選ぶと安心
- 観光やディナーの後でもすぐ戻れる立地は、体力的にも防犯面でもメリット大
シンタグマ広場周辺のおすすめ4つ星ホテル8選

※ホテルの最新情報は必ず公式ホームページでご確認ください。
アテネ・シンタグマ広場の周辺には、快適さとコストパフォーマンスを兼ね備えた4つ星ホテルが充実しています。
ここでは立地・設備・サービスを厳選しておすすめのホテルをご紹介します。
アスター ホテル アテネ(Astor Hotel Athens)

アテネの中心、シンタグマ広場から徒歩わずか数分の距離にある老舗の4つ星ホテル。
最上階のレストランからはアクロポリスを一望できる絶景が広がります。
- 立地:シンタグマ駅から徒歩約4分。ショッピングエリアやレストランにも近く、観光拠点として最適
- 客室:クラシックで落ち着いた内装。バルコニー付きの部屋もあり、アテネの街並みが楽しめる
- サービス:24時間対応のフロント、朝食ブッフェあり。観光案内や荷物預かりも安心
- 周辺環境:閑静な通りに面し、夜間も静かに過ごせる
<参考>ホテル宿泊代金(1泊あたり1室、朝食付き)
:35,000円~
<ホテルの場所>シンタグマ広場から徒歩約4分。

<アスター ホテル アテネを予約する>
<ホテルを検索、予約する時のポイント!>
- 「ホテル検索サイト」をクリックする。
- 各サイトに「ログイン」する。※Googleアカウントでログインできます。
- 「宿泊日」と「人数」を入力する。
- 場面を下にスクロールして空室のある【お部屋のカテゴリー】を見る。
- 【食事条件】や【料金】、【キャンセルポリシー】を確認しましょう。
- 注意:【返金不可】を選ぶと予約と同時に全額支払い/一切返金なしとなります。
- 【ホテル名】や【部屋のカテゴリー】を確認★間違えがないか再度みましょう!
- 【宿泊者情報】を入力★リクエストがあれば入力します。
- 間違えなければ【支払方法※クレジットカード】を選択して「予約」します。
エレクトラ リズム アテネ(Electra Rhythm Athens)

2023年に新しく開業したスタイリッシュな4つ星ホテル。
モダンな雰囲気を好む方にぴったりで、エルム通りや国立庭園が徒歩圏内。
- 立地:シンタグマ駅から徒歩2分。買い物にも観光にも理想的なロケーション
- 客室:シンプルながら洗練されたデザインで、快適なステイが可能
- サービス:ジム・ルーフトップバー・無料Wi-Fi完備。ビジネス利用にも対応
- 周辺環境:人通りが多く賑やかなエリアだが、ホテル内は静かで安心
<参考>ホテル宿泊代金(1泊あたり1室、朝食付き)
:35,000円~
<ホテルの場所>シンタグマ広場から徒歩約2分。

<エレクトラ リズム アテネを予約する>
<ホテルを検索、予約する時のポイント!>
- 「ホテル検索サイト」をクリックする。
- 各サイトに「ログイン」する。※Googleアカウントでログインできます。
- 「宿泊日」と「人数」を入力する。
- 場面を下にスクロールして空室のある【お部屋のカテゴリー】を見る。
- 【食事条件】や【料金】、【キャンセルポリシー】を確認しましょう。
- 注意:【返金不可】を選ぶと予約と同時に全額支払い/一切返金なしとなります。
- 【ホテル名】や【部屋のカテゴリー】を確認★間違えがないか再度みましょう!
- 【宿泊者情報】を入力★リクエストがあれば入力します。
- 間違えなければ【支払方法※クレジットカード】を選択して「予約」します。
アテネ シプリア ホテル(Athens Cypria Hotel)

シンタグマ広場とエルム通りの間に位置し、アクロポリスやプラカ地区へのアクセスも良好。
立地重視派におすすめの4つ星ホテル。
- 立地:駅から徒歩4分。ショッピング街やカフェがすぐそば
- 客室:明るく清潔感があり、ゆとりのある広さ。カップル向けの部屋も充実
- サービス:レストラン併設、フロントスタッフの対応も丁寧で安心
- 周辺環境:日中も夜も活気があり、治安も良好
<参考>ホテル宿泊代金(1泊あたり1室、朝食付き)
:29,000円~
<ホテルの場所>シンタグマ広場から徒歩約4分。

<アテネ シプリア ホテルを予約する>
<ホテルを検索、予約する時のポイント!>
- 「ホテル検索サイト」をクリックする。
- 各サイトに「ログイン」する。※Googleアカウントでログインできます。
- 「宿泊日」と「人数」を入力する。
- 場面を下にスクロールして空室のある【お部屋のカテゴリー】を見る。
- 【食事条件】や【料金】、【キャンセルポリシー】を確認しましょう。
- 注意:【返金不可】を選ぶと予約と同時に全額支払い/一切返金なしとなります。
- 【ホテル名】や【部屋のカテゴリー】を確認★間違えがないか再度みましょう!
- 【宿泊者情報】を入力★リクエストがあれば入力します。
- 間違えなければ【支払方法※クレジットカード】を選択して「予約」します。
レッカ ホテル&スパ(The Lekka Hotel & Spa)

落ち着いた大人の雰囲気が漂う4つ星ホテル。
スパやフィットネス設備も充実し、観光とリラクゼーションを両立したい方に最適。
- 立地:シンタグマ駅から徒歩6分。街歩きにも便利な立地
- 客室:インテリアにこだわったデザイン。バスタブ付きの部屋もあり、リラックス度が高い
- サービス:スパ施設・マッサージ・サウナあり。カップル旅行に特におすすめ
- 周辺環境:静かな通り沿いにあり、夜も落ち着いて過ごせる
<参考>ホテル宿泊代金(1泊あたり1室、朝食付き)
:29,000円~
<ホテルの場所>シンタグマ広場から徒歩約6分。

<レッカ ホテル&スパを予約する>
<ホテルを検索、予約する時のポイント!>
- 「ホテル検索サイト」をクリックする。
- 各サイトに「ログイン」する。※Googleアカウントでログインできます。
- 「宿泊日」と「人数」を入力する。
- 場面を下にスクロールして空室のある【お部屋のカテゴリー】を見る。
- 【食事条件】や【料金】、【キャンセルポリシー】を確認しましょう。
- 注意:【返金不可】を選ぶと予約と同時に全額支払い/一切返金なしとなります。
- 【ホテル名】や【部屋のカテゴリー】を確認★間違えがないか再度みましょう!
- 【宿泊者情報】を入力★リクエストがあれば入力します。
- 間違えなければ【支払方法※クレジットカード】を選択して「予約」します。
ザ ジェム ソサエティ ホテル(The Gem Society Hotel)

モダンアートと上質なサービスが融合。
感度の高い旅行者に人気の4つ星ブティックホテル。
- 立地:シンタグマ駅まで徒歩10分、モナスティラキ地区も徒歩圏内
- 客室:洗練されたモダンデザインで統一され、女性一人旅にも好評
- サービス:館内レストランやコワーキングスペースあり。長期滞在にも便利
- 周辺環境:アートやカルチャーに触れられる静かなエリア
<参考>ホテル宿泊代金(1泊あたり1室、朝食付き)
:26,000円~
<ホテルの場所>シンタグマ広場から徒歩約10分。

<ザ ジェム ソサエティ ホテルを予約する>
<ホテルを検索、予約する時のポイント!>
- 「ホテル検索サイト」をクリックする。
- 各サイトに「ログイン」する。※Googleアカウントでログインできます。
- 「宿泊日」と「人数」を入力する。
- 場面を下にスクロールして空室のある【お部屋のカテゴリー】を見る。
- 【食事条件】や【料金】、【キャンセルポリシー】を確認しましょう。
- 注意:【返金不可】を選ぶと予約と同時に全額支払い/一切返金なしとなります。
- 【ホテル名】や【部屋のカテゴリー】を確認★間違えがないか再度みましょう!
- 【宿泊者情報】を入力★リクエストがあれば入力します。
- 間違えなければ【支払方法※クレジットカード】を選択して「予約」します。
ザ マーブラス アテネ(The Marblous Athens)

シンプルながらエレガントで、ナチュラルな雰囲気のインテリアが人気の4つ星ホテル。
優雅な時間を過ごしたいカップルにおすすめ。
- 立地:シンタグマ広場まで徒歩4分。プラカ地区にもすぐ行ける
- 客室:木の温もりを感じる内装。快適なベッドと充実したアメニティ
- サービス:朝食が美味しいと評判。スタッフのホスピタリティも高評価
- 周辺環境:便利で治安も良く、女性同士の旅行でも安心
<参考>ホテル宿泊代金(1泊あたり1室、朝食付き)
:39,000円~
<ホテルの場所>シンタグマ広場から徒歩約4分。

<ザ マーブラス アテネを予約する>
<ホテルを検索、予約する時のポイント!>
- 「ホテル検索サイト」をクリックする。
- 各サイトに「ログイン」する。※Googleアカウントでログインできます。
- 「宿泊日」と「人数」を入力する。
- 場面を下にスクロールして空室のある【お部屋のカテゴリー】を見る。
- 【食事条件】や【料金】、【キャンセルポリシー】を確認しましょう。
- 注意:【返金不可】を選ぶと予約と同時に全額支払い/一切返金なしとなります。
- 【ホテル名】や【部屋のカテゴリー】を確認★間違えがないか再度みましょう!
- 【宿泊者情報】を入力★リクエストがあれば入力します。
- 間違えなければ【支払方法※クレジットカード】を選択して「予約」します。
アマリア ホテル アテネ(Amalia Hotel Athens)

ギリシャ国会議事堂のすぐそばに位置する格式ある4つ星ホテル。
コスパも高く、多くの旅行者に選ばれています。
- 立地:国会議事堂前、衛兵交代式をすぐ近くで楽しめる絶好の場所
- 客室:クラシカルで清潔感があり、窓からの眺望も◎
- サービス:朝食ブッフェやルームサービスも充実
- 周辺環境:広場直結のため移動が便利。治安も良好で安心感あり
<参考>ホテル宿泊代金(1泊あたり1室、朝食付き)
:30,000円~
<ホテルの場所>シンタグマ広場から徒歩約4分。

<アマリア ホテル アテネを予約する>
<ホテルを検索、予約する時のポイント!>
- 「ホテル検索サイト」をクリックする。
- 各サイトに「ログイン」する。※Googleアカウントでログインできます。
- 「宿泊日」と「人数」を入力する。
- 場面を下にスクロールして空室のある【お部屋のカテゴリー】を見る。
- 【食事条件】や【料金】、【キャンセルポリシー】を確認しましょう。
- 注意:【返金不可】を選ぶと予約と同時に全額支払い/一切返金なしとなります。
- 【ホテル名】や【部屋のカテゴリー】を確認★間違えがないか再度みましょう!
- 【宿泊者情報】を入力★リクエストがあれば入力します。
- 間違えなければ【支払方法※クレジットカード】を選択して「予約」します。
エリア エルム アテネ ホテル(Elia Ermou Athens Hotel)

シンタグマ広場とエルム通りのちょうど中間、観光とショッピングに最適な立地の4つ星ホテル。
屋上レストラン&バーからはアクロポリスの絶景が楽しめると人気。
- 立地:シンタグマ広場から徒歩約4分。エルム通り沿いにあり、ブランドショップやカフェが並ぶ便利な立地
- 客室:モダンで清潔感のある客室。遮音性が高く、バルコニー付きの部屋からは街の眺めも堪能できる
- サービス:24時間対応のフロント、フィットネスジム、スパ、ルーフトップレストラン&バーあり。無料Wi-Fi完備
- 周辺環境:ショッピング通りや観光名所に囲まれ、昼夜を問わず活気のあるエリア。治安も比較的良好
<参考>ホテル宿泊代金(1泊あたり1室、朝食付き)
:38,000円~
<ホテルの場所>シンタグマ広場から徒歩約4分。

<エリア エルム アテネ ホテルを予約する>
<ホテルを検索、予約する時のポイント!>
- 「ホテル検索サイト」をクリックする。
- 各サイトに「ログイン」する。※Googleアカウントでログインできます。
- 「宿泊日」と「人数」を入力する。
- 場面を下にスクロールして空室のある【お部屋のカテゴリー】を見る。
- 【食事条件】や【料金】、【キャンセルポリシー】を確認しましょう。
- 注意:【返金不可】を選ぶと予約と同時に全額支払い/一切返金なしとなります。
- 【ホテル名】や【部屋のカテゴリー】を確認★間違えがないか再度みましょう!
- 【宿泊者情報】を入力★リクエストがあれば入力します。
- 間違えなければ【支払方法※クレジットカード】を選択して「予約」します。
アテネの観光スポットおすすめガイド

アテネは、歴史の重みと現代の活気が同居する街。
古代遺跡と白い街並み、賑やかなマーケットや洗練されたカフェが並び、街歩きだけでも心を躍らせてくれる場所です。
特にシンタグマ広場を拠点にすれば、徒歩圏内で主要観光地を巡ることができ、初めての方でも安心して楽しめるのが魅力です。
アクロポリスとパルテノン神殿

アテネといえばまず思い浮かぶのが、世界遺産にも登録されている「アクロポリスの丘」。
その中心にそびえるパルテノン神殿は、紀元前5世紀に建てられた古代ギリシャ建築の傑作です。
パルテノン神殿を見上げるだけで、歴史のスケールに圧倒される体験になるでしょう。
- アクセス:シンタグマ広場から徒歩約25分。途中にはプラカ地区を通るルートがおすすめ
- 見どころ:パルテノン神殿の巨大な石柱、エレクテイオン神殿のカリアティード像、丘の上からの絶景
- 滞在時間の目安:約1.5〜2時間。朝8時の開場直後が比較的空いていておすすめ
- 豆知識:入場料は€20(アクロポリス周辺の遺跡との共通券は€30)。夏場は帽子と水分をお忘れなく
プラカ地区とアナフィオティカの街歩き

アクロポリスのふもとに広がる「プラカ地区」は、アテネ最古の街と呼ばれ、石畳の小道や白壁の家々が続くノスタルジックな雰囲気が魅力。
迷路のような路地に、小さなカフェやお土産屋さん、家族経営のレストランが点在しています。
歩いているだけで旅の気分が高まり、特別な1枚を撮りたくなる風景が続きます。
- アクセス:シンタグマ広場から徒歩10分。アクロポリス方面に向かう途中に広がる
- 見どころ:アナフィオティカという小高い地区にある、サントリーニ島を思わせる白い家並み
- 滞在時間の目安:のんびり散策するなら1〜2時間。写真好きにはフォトスポットの宝庫
- 楽しみ方:早朝や夕暮れ時は人通りも少なく、静かでロマンチックな時間が流れます
ゼウス神殿とハドリアヌスの門

アクロポリスから南東へ歩いて15分ほどの場所に、かつて世界最大規模を誇った神殿「オリンピエイオン(ゼウス神殿)」がそびえ立っていた跡が残されています。
現在はそのうち15本の円柱が立ち並んでおり、かつての栄華を感じさせてくれます。
神々の神殿跡とローマ時代の記念碑が共存するこの場所は、アテネの多層的な歴史を体感できるスポットです。
- アクセス:アクロポリスまたはシンタグマ広場から徒歩約15分
- 見どころ:高さ17mにもおよぶコリント式の円柱が並ぶ光景。隣接するハドリアヌスの門は、ローマ皇帝によって建てられた壮麗なアーチ
- 滞在時間の目安:30〜45分程度
- 豆知識:遺跡は夜になるとライトアップされ、外観だけでも十分な見応えがあります
アクロポリス博物館

アクロポリス観光のあとには、ぜひ「アクロポリス博物館」へ足を運んでください。
館内にはアクロポリスで発掘された彫刻や遺物が多数展示され、ガラス張りの床の下には発掘された遺跡が広がるなど、構造自体もユニーク。
遺跡と合わせて訪れることで、より深く古代ギリシャの美術と文化を理解できます。
- アクセス:アクロポリスの南側、徒歩すぐ
- 見どころ:パルテノン神殿のフリーズ(彫刻装飾)、カリアティード像の原物、カフェテラスからの絶景
- 滞在時間の目安:約1〜1.5時間
- ポイント:館内は写真撮影が禁止のエリアもあるため注意。ミュージアムショップも人気です
シンタグマ広場の衛兵交代式(ギリシャ議会前)

アテネの旅でちょっとした“特別な瞬間”を感じたいなら、シンタグマ広場東にあるギリシャ議会前で行われる「衛兵交代式」がおすすめ。
気軽に立ち寄れる無料のイベントとして、旅の思い出に残る一幕になるはずです。
- 時間帯:毎時間ちょうどに行われるが、特におすすめは日曜10:50からのフルドレス式典
- 見どころ:伝統的な民族衣装「フゾナ(Foustanella)」を身にまとった衛兵が、独特な動きで交代を行う光景
- 豆知識:記念撮影は可能ですが、兵士には触れたり大声を出したりしないよう配慮を
- 滞在時間の目安:15〜30分程度
<アテネのオプショナルツアー予約はこちら>
アテネ市内観光モデルコース(半日・1日・2日プラン)

初めてのアテネ旅行では、「どこからまわればいいの?」「どのくらい時間がかかるの?」と不安になる方も多いのではないでしょうか。
特に限られた滞在時間のなかで、効率よく観光したいという方に向けて、ここでは滞在日数や目的に応じたおすすめの観光モデルコースをご紹介します。
すべてシンタグマ広場周辺のホテルを拠点に動けるルートなので、移動に無駄がなく、アテネ初心者でも安心してまわれる内容です。
半日コース|乗継の合間にも!短時間でアテネの魅力をギュッと凝縮

時間帯 | 観光内容 |
---|---|
9:00〜 | シンタグマ広場で衛兵交代式を見学。ギリシャ議会前で行われる伝統衣装の衛兵による交代式を見学。毎正時に行われ、特に日曜日11時はフルドレスの儀式が見られる貴重な時間。 |
10:00〜 | プラカ地区をのんびり散策。白壁の建物や可愛らしいカフェが並ぶエリア。アナフィオティカでは迷路のような路地裏を歩くのも楽しい。 |
11:00〜 | アクロポリス博物館の外観やカフェを楽しむ。時間がない方は館内に入らずとも、外観やミュージアムカフェで休憩するだけでも雰囲気を味わえる。 |
コースのポイント:
徒歩で無理なく巡れるルートなので、アテネらしさを手軽に体験できます。
空港到着後や帰国前のちょっとした空き時間にもぴったりです。
1日コース|アテネ観光の王道!歴史と街歩きをじっくり堪能

時間帯 | 観光内容 |
---|---|
9:00〜 | アクロポリス・パルテノン神殿。朝の光が美しい時間帯に丘を登り、アテネの象徴・パルテノン神殿を訪問。入場料€20程度(共通券あり)。 |
11:30〜 | アクロポリス博物館。透明の床下に遺跡が見える構造がユニーク。屋上カフェからの眺望もおすすめ。 |
13:00〜 | プラカ地区でランチ&ショッピング。タベルナでギリシャ料理を堪能し、お土産や小物探しを楽しむ時間に。 |
15:00〜 | ゼウス神殿・ハドリアヌスの門見学。アクロポリスから徒歩圏内にある遺跡群。共通チケットで入場可能。 |
17:00〜 | シンタグマ広場に戻ってショッピングやカフェタイム。エルム通りでギリシャ雑貨を探したり、高級カフェ「Zonar’s」でひと休み。 |
19:00〜 | リカヴィトスの丘で夜景鑑賞(希望者)。ケーブルカーで頂上まで登れば、アテネ全体を一望できる絶景が。夜は安全なタクシー利用もおすすめ。 |
コースのポイント:
アテネ観光の定番をすべて網羅できるプラン。歴史・文化・グルメすべてを一日でバランスよく楽しめます。
2日コース|歴史・文化・自然・郊外まで充実のアテネ満喫プラン

1日目|中心エリアをじっくり楽しむ
時間帯 | 観光内容 |
---|---|
9:00〜 | アクロポリス・パルテノン神殿入場&見学 |
11:30〜 | アクロポリス博物館(ランチ含む) |
14:00〜 | プラカ地区・アナフィオティカをゆっくり散策 |
16:00〜 | ゼウス神殿とハドリアヌスの門見学 |
18:00〜 | シンタグマ広場周辺でショッピング&カフェ |
20:00〜 | プラカ地区のレストランでディナー |
2日目|ミュージアムと郊外観光でアテネを深掘り
時間帯 | 観光内容 |
---|---|
9:30〜 | 国立考古学博物館またはビザンティン博物館。ギリシャ全土から集められた文化財を展示。地下鉄M1「ヴィクトリア駅」から徒歩すぐ。 |
12:00〜 | ザピオン庭園でのんびり散策&ピクニック風ランチ。国立庭園とつながる緑豊かな空間。 |
14:00〜 | パナシナイコ・スタジアム見学。第一回近代オリンピックの開催地。フォトスポットとしても人気。 |
16:00〜 | 時間に余裕があればピレウス港や海辺のリゾート地へ。タクシーで約20〜30分。ギリシャの海風を感じるひとときに。 |
コースのポイント:
アテネの歴史遺産と現代の文化、さらに郊外の自然や港町までバランスよく体験できる構成。
じっくり観光したい方や、2泊以上滞在予定の方におすすめです。
アテネのグルメ情報とおすすめレストラン・カフェ

アテネ観光をさらに楽しくしてくれるのが、ギリシャの本場グルメ。
オリーブオイルやチーズ、ヨーグルトをたっぷり使ったギリシャ料理は、日本人の味覚にも馴染みやすく、ヘルシーでお腹も心も満たされます。
ここでは、シンタグマ広場周辺で気軽に立ち寄れるレストランやカフェを中心に、旅行初心者にも安心して楽しめるおすすめスポットをご紹介します。
シンタグマ広場周辺で人気のレストラン

Tzitzikas kai Mermigas(チチカス・ケ・メルミガス)
ギリシャの家庭料理をモダンにアレンジした人気店。
現地の人からも愛されるカジュアルレストランで、旅行者にも優しい英語メニューが用意されています。
ムサカ(ナスとひき肉のグラタン)やスブラキ(ギリシャ風串焼き)、グリークサラダなど定番料理はもちろん、地元のクラフトビールやワインも楽しめます。
Athinaikon(アシナイコン)
1932年創業の老舗タベルナ。
シーフード料理が得意なお店で、カルパッチョやイカのグリル、エビのサガナキ(トマトとチーズの煮込み)が絶品。
高級すぎず、地元の人にも観光客にも評判のレストランです。スタッフの対応も親切で、予約推奨。
Kuzina(クジーナ)
アクロポリスを望むテラス席が大人気のレストラン。
美しい夕暮れと共にギリシャ料理を堪能できる贅沢な空間は、ハネムーンにもぴったり。
モダンギリシャ料理のフルコースや、ギリシャワインとのペアリングも楽しめます。
気軽に立ち寄れるおしゃれなカフェ・スイーツ店

Ergon House Café(エルゴン・ハウス・カフェ)
地元食材を使ったブランチメニューが人気のカフェで、インテリアも洗練されていて写真映え抜群。
ギリシャ産のオリーブオイルやジャム、はちみつなどのセレクトショップも併設されています。
Zonars(ゾナーズ)
老舗カフェで、ギリシャ政財界の人々も訪れる高級カフェ。
ギリシャ風の焼き菓子「バクラヴァ」や、ハチミツをかけた揚げドーナツ「ルクマデス」が絶品。
店内のレトロな雰囲気とクラシックな接客が魅力です。
Stani(スタニ)
アテネでギリシャヨーグルトを味わうならここ。
はちみつやナッツ、フルーツと一緒にいただくヨーグルトは、軽めの朝食やデザートにぴったり。
地元の人に混じってカウンターで食べる体験も思い出になります。
食事の予算とチップのマナー

アテネでは、観光エリアでも比較的リーズナブルに美味しい料理を楽しむことができます。
食事スタイル | 予算の目安(1人) |
---|---|
カジュアルランチ | €10〜15 |
ディナー(レストラン) | €20〜30 |
カフェや軽食 | €5〜10 |
チップ文化について:
- 会計金額の5〜10%程度をテーブルに残す
- 小銭や紙幣でキリの良い金額に切り上げる
観光客の多いエリアでは慣れているスタッフが多いため、気軽に対応して大丈夫です。
滞在中に一度は味わってほしいギリシャ料理リスト

料理名 | 内容と特徴 |
---|---|
ムサカ | ナス・ひき肉・ホワイトソースを重ねたオーブン料理。ラザニアに似ていて食べやすい。 |
スブラキ | 肉や野菜を串に刺してグリル。ピタパンで包んで提供されることも多い。 |
タラモサラタ | 魚卵を使ったディップ。パンや野菜と一緒に前菜として人気。 |
グリークサラダ | フェタチーズとオリーブが主役のヘルシーサラダ。日本人にも馴染みやすい味。 |
ルクマデス | ハチミツをかけた小さな揚げドーナツ。デザートとして人気。 |
ギリシャ・アテネでは、食を通してその土地の歴史や人の温かさを感じることができます。
観光の合間にふらっと立ち寄れるカフェや、思い出に残るディナータイムは、旅の満足度をぐっと高めてくれるはずです。
アテネ市内の交通手段と移動のコツ

初めてのギリシャ旅行では、土地勘がない中での移動に不安を感じる方も多いかもしれません。
ですが、アテネの交通網は非常にシンプルで使いやすく、事前にポイントさえ押さえておけばスムーズに行動できます。
このブロックでは、地下鉄・バス・タクシーなどの基本的な移動手段に加え、空港から市内へのアクセス方法、そして治安や注意点まで、アテネを安心して楽しむための移動ガイドをご紹介します。
地下鉄(Metro):観光に最も便利な移動手段

アテネ市内を走る地下鉄は、M1(グリーンライン)、M2(レッドライン)、M3(ブルーライン)の3路線。
観光地を網羅しているので、観光客には最も使いやすい交通手段です。
路線 | 主な駅 | 特徴 |
---|---|---|
M1(グリーン) | ピレウス港〜キフィシア | 地上区間も多く、ローカル色が強い路線 |
M2(レッド) | アクロポリ駅・シンタグマ駅など | 市内中心部と観光地を結ぶ主要路線 |
M3(ブルー) | 空港〜シンタグマ〜モナスティラキ | 空港アクセスに便利な路線 |
- シンタグマ駅はM2とM3の接続駅で、ほとんどの移動の拠点になります。
- 地下鉄は午前5時半ごろから深夜0時ごろまで運行。金曜・土曜は延長運転あり。
- 改札は自動改札機で、紙のチケットやICカードをタッチして通過します。
チケット料金(2025年現在)
種類 | 料金 | 有効時間 |
---|---|---|
通常チケット | €1.20 | 90分間有効(地下鉄・バス・トラム共通) |
24時間パス | €4.10 | 発券から24時間 |
空港直通券(片道) | €9.00 | 地下鉄M3で空港〜市内 |
※改札でチケットの「打刻(Validation)」を忘れると罰金対象になるので注意してください。
バス・トラム:地下鉄では届かない場所の補助に便利

市バス(OSY)
アテネ市内には数多くのバス路線がありますが、観光客が使いやすいのは空港バス(X95)や市内の幹線路線。
ギリシャ語の表記が多いため、**GoogleマップやOASA Telematics(公式アプリ)**を活用するのがコツです。
- 運行時間は早朝〜深夜(路線により異なる)
- チケットは地下鉄と共通、乗車前に購入&車内で打刻
トラム(Tram)
アテネ南部の海沿いエリア(アテネ・リヴィエラ)へ行きたい時に便利です。中心部〜海岸沿いのんびり移動したい人におすすめ。
- 中心部から海沿いのカラマキやヴーラ方面へ
- 地下鉄とは違い、ゆっくり景色が楽しめます
タクシー:短距離や夜の移動におすすめ

アテネのタクシーは黄色い車体が目印。市内には流しのタクシーが多く、ホテルの前や大通りでも簡単に拾うことができます。
内容 | 詳細 |
---|---|
料金 | 初乗り約€3.5、1kmごとに約€0.74(深夜は割増) |
注意点 | メーター確認、事前に行き先を紙に書いておくと安心 |
アプリ利用 | BeatやFreeNowなど配車アプリの利用も可能 |
空港や港からの利用は定額制で、空港→市内中心は昼間€40、深夜€55が目安です。
空港からアテネ中心部へのアクセス方法

アテネ国際空港(エレフテリオス・ヴェニゼロス空港)からシンタグマ広場など市内中心部までは、主に以下の手段があります。
移動手段 | 所要時間 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|---|
地下鉄M3線 | 約40分 | €9(片道) | シンタグマ駅直通で便利。荷物が多くてもスムーズ |
エアポートバスX95 | 約60分 | €5.5 | 24時間運行。深夜便でも安心 |
タクシー | 約35〜45分 | 昼€40/夜€55 | ドア・トゥ・ドアで快適。安心感あり |
旅行者にとっては、地下鉄M3が一番コストと効率のバランスが良い手段です。
夜遅く着く方や、荷物が多い方はタクシーを検討するとよいでしょう。
<アテネの空港から市内への送迎車予約はこちら>
安全に移動するためのポイントと注意点

アテネはヨーロッパの中でも比較的安全な都市とされていますが、旅行者として注意しておきたいポイントをまとめます。
- スリに注意
混雑した地下鉄・バスの車内では、スマートフォンや財布を狙ったスリが多発しています。リュックは前に抱え、カバンはファスナー付きでしっかり閉じましょう。 - 夜間の移動は慎重に
中心地(シンタグマ広場、プラカ地区など)は比較的安全ですが、薄暗い裏通りや郊外は避け、人通りのある明るいルートを選びましょう。 - 交通機関の打刻ミスに注意
地下鉄・バスは共通のチケット制ですが、必ず乗車前に打刻(Validation)が必要です。無打刻だと罰金が科されることがあります。
旅慣れた方でも、慣れない国の交通は最初は緊張するもの。
ですが、アテネは日本人旅行者にも優しい案内や整備が整っていて、「はじめてのヨーロッパ旅行」にもぴったりの都市です。
<海外旅行の安全スタイルはこちら>
トートバッグと斜めがけバッグ:海外旅行の安全とスタイルを両立する方法

【Q&A】よくある質問

はじめてのギリシャ旅行、とくにアテネへの旅では「どのホテルを選べばいいの?」「治安は?」「移動はスムーズ?」といった不安がつきものですよね。
ここでは、これまで寄せられた質問の中から、特に多いものをピックアップし、わかりやすくお答えしていきます。
旅行前のチェックリストとしてもぜひ活用してください。
- シンタグマ広場周辺のホテル料金相場はどれくらい?
-
1泊あたり16,000〜40,000円程度が目安です。
4つ星ホテルの価格は季節や予約時期によって変動します。
たとえば、観光客の多い5月〜10月は少し高めになり、夏は26,000〜40,000円が平均的。
反対に、冬(11月〜3月)は16,000〜25,000円ほどで泊まれることもあり、閑散期の方がリーズナブルです。さらに、早めの予約や連泊割引、朝食付きのプロモーションプランなどを活用すれば、価格以上の満足度が得られるホテルも多いですよ。
- アテネ観光に便利なホテルの選び方は?
-
地下鉄M3線「シンタグマ駅」から徒歩5分以内のホテルが理想です。
観光のしやすさと安心感の両方を求めるなら、アクセスの良い場所にあるホテルを選びましょう。とくに、シンタグマ駅近くのホテルであれば、
- アクロポリスやプラカ地区まで徒歩圏内
- 空港・港への移動がスムーズ
- 周辺にカフェやレストラン、スーパーも充実
- 治安が比較的安定している
といったメリットが揃っています。
紹介している「エリア エルム アテネ ホテル(Elia Ermou Athens Hotel)」や「アスター ホテル アテネ(Astor Hotel Athens)」は、まさに観光初心者にもおすすめの立地です。
- ギリシャ・アテネの治安って大丈夫?
-
観光エリア中心部は比較的安全ですが、スリには注意が必要です。
シンタグマ広場やプラカ地区、アクロポリス周辺は観光客も多く、女性の一人旅でも歩きやすいエリアです。ただし、混雑した地下鉄車内や駅構内、バス停付近ではスリが発生しやすいので、以下のような対策を意識しましょう。
- バッグは常に体の前に
- ファスナー付きのショルダーバッグを使用
- スマホや財布は出しっぱなしにしない
- 夜の移動はできるだけタクシーか人通りのある道を利用
また、ホテルのセーフティボックスを使う、貴重品は必要最小限にとどめるといった基本的な安全対策も忘れずに。
- ホテル予約時の注意点はありますか?
-
キャンセルポリシー・チェックイン時間・口コミ評価を必ず確認しましょう。
とくにハネムーンや記念日での旅行の場合は、以下の項目を予約前にチェックしておくと安心です。チェックポイント 理由 無料キャンセル可プランかどうか 直前で予定が変わっても安心 朝食の有無 ギリシャの朝ごはんを楽しめるか Wi-Fiの速度や安定性 ストレスフリーな滞在のために重要 フロントの対応言語 英語対応なら困ったときも安心 口コミ(Booking.comやGoogleレビュー) 写真だけではわからないリアルな情報を確認できる また、ホテルによっては「ハネムーン特典」や「ウェルカムドリンク」「バルコニー付き部屋へのアップグレード」などの嬉しいサプライズが用意されていることもあります。
公式サイトの情報やメールで事前に問い合わせると、より満足度の高い滞在になるはずです。 - アテネ観光のベストシーズンはいつ?
-
5月〜10月がベスト。特に5月・6月・9月は気候も穏やかで快適です。
アテネの夏は非常に日差しが強く、7月・8月は35度を超える日もあるため、暑さが苦手な方には5月や9月がおすすめです。この時期なら、観光地も比較的混雑が緩やかで、ホテルの空きも見つかりやすいです。
また、冬のアテネ(11月〜3月)は観光客が少ない分、静かで落ち着いた旅ができるという魅力もあります。
ただし、屋外観光が中心になるアクロポリスなどは風が冷たいため、防寒対策はしっかりと。 - 言葉の壁は大丈夫?
-
英語が通じる場所が多く、観光地やホテルでは問題ありません。
ギリシャ語が話せなくても心配いりません。観光客が多いアテネでは、- ホテルのフロント
- レストランやカフェのスタッフ
- 観光地の案内板
など、多くの場面で英語が通じます。
さらに、最近はGoogle翻訳アプリを使えば、メニューの翻訳や会話もスムーズです。
ただ、現地の方に「カリメラ(おはよう)」「エフハリスト(ありがとう)」などの挨拶をすると、とても喜ばれるのでおすすめです。 - アテネでおすすめのお土産ってある?
-
ギリシャヨーグルト、オリーブオイル、ナチュラルコスメが人気です。
アテネのスーパーや空港、観光地で買えるお土産の中でも、特に女性に人気なのが以下のアイテムです。- ギリシャ産オリーブオイル(小瓶や石鹸も)
- ギリシャヨーグルト(お菓子や加工品もあり)
- Korres(コレス)などのナチュラルスキンケア商品
- ハンドメイドアクセサリー(プラカ地区に多数)
価格も手頃で、見た目もおしゃれなので、旅の思い出と一緒に日本に持ち帰りたくなるアイテムばかりです。
【まとめ】アテネ・シンタグマ広場で、心地よい滞在を

ギリシャの青い空と石畳の歴史、温かい笑顔に包まれるアテネの街。
そんな魅力がギュッと詰まった「シンタグマ広場」周辺は、おすすめの宿泊エリアです。
今回ご紹介したホテルは、どれも立地・設備・サービスのバランスが良く、初めてのアテネ旅行でも安心して泊まれるものばかり。
観光もグルメもショッピングも思いのままに楽しめる、特別なアテネ滞在が待っています。
特にこんな方に、このエリアでの滞在はおすすめです

- アテネ旅行がはじめてで、迷わず移動したい方
- 歴史と現代文化が交差する“ギリシャらしさ”を肌で感じたい方
- 女性同士や一人旅でも、安心できる場所に泊まりたい方
- 便利さと雰囲気、どちらも妥協したくないハネムーンやカップル
一歩外に出れば、ギリシャ神話の世界へタイムスリップしたかのような町並み。
カフェでは、ギリシャヨーグルトと香ばしいコーヒーの香りが漂い、夕方にはアクロポリスのシルエットが黄金色に染まる風景。
そんな素敵な休日がアテネ旅行にはあります。
ぜひこのブログを参考に、自分にぴったりのホテルを見つけてください。
<シンタグマ広場近くにあるおすすめ4つ星ホテル一覧>
- アスター ホテル アテネ(Astor Hotel Athens)
- エレクトラ リズム アテネ(Electra Rhythm Athens)
- アテネ シプリア ホテル(Athens Cypria Hotel)
- レッカホテル&スパ(The Lekka Hotel & Spa)
- ザ ジェム ソサエティ ホテル(The Gem Society Hotel)
- ザ マーブラス アテネ(The Marblous Athens)
- アマリア ホテル アテネ(Amalia Hotel Athens)
- エリア エルム アテネ ホテル(Elia Ermou Athens Hotel)
<アテネのホテル予約はこちらから>
<アテネとサントリーニ島旅行ならこちら>
アテネからサントリーニまで!個人旅行で行くギリシャ旅行【夢のモデルコース大公開】

ギリシャ・アテネとサントリーニ島への旅行を計画されている方へ
それでも個人手配はちょっと抵抗がある。予約方法が良くわからないという方が多いと思います。
そんな時に便利なサイトがありますそれが一括見積もりサイトの「タウンライフ旅さがし」です。
「タウンライフ旅さがし」のページ開くとこのよな画面になります。

自分で手配するのは、

正直面倒くさい、心配、時間的に難しい、何が正解かわからない
という方はぜひプロに旅行プランの見積りを依頼してみましょう。
無料見積もりを依頼するとこんなことができます。


タウンライフ旅さがしにはあなたの旅行プランを効率的に立てるれる多くのメリットがあります。


そしてタウンライフ旅さがしを利用するメリットはまさにこれです!
オーダーメイドの個人旅行の見積もりはこちらから
\見積もり依頼無料/
一括見積依頼が無料でできる
サイトの問い合わせプラットフォームに内容を入力すれば、複数の旅行会社に一度に見積もり依頼を【無料】でおこなうことができます。
一回一回問い合わせする手間をかけずに、複数の旅行会社からいろいろな見積もりをもらいその中から最適な旅行プランを選べます。
見積料金の比較
旅行プランの下記フォームに必要事項を入力して「一括見積もり」送信するだけです。


複数社から受け取った見積もりの内容と旅行代金を簡単に比較できることができます。
旅行内容と料金をあわせてあなたに最適な旅行プランを見つけましょう。
ハネムーン(新婚旅行)の見積もり無料
タウンライフ旅さがしではハネムーン(新婚旅行)の無料見積もりにも対応しています。


ハネムーンこそ複数の旅行会社に見積もり依頼することをおすすめします。
いろんな旅行会社から提案をもらうことによって、お得なプランや自分では考えなかったプランなどいろいろな発見があります。
タウンライフのメリットを最大限活用しましょう。


まずは旅行内容を比較してから自分好みにアレンジしていくなんてことも可能です。
\オーダーメイドのハネムーンの見積もりはこちらから/
ぜひ、気軽な気持ちでお試しください。